【第12刷以前】/p.84
4番の解答3行目(3乗根の記号):
HOME > 第12刷以前
4番の解答3行目(3乗根の記号):
21番の傍注「結果を覚えておこう」で:
本文5行目の式中で…:
24番(1)の解答の,「注」の2行目中で…:
【誤】 …,周期はn 倍になること
→【正】 …,グラフの山の個数がn 倍になること
(初版第1刷~第7刷)
46番(1)の,【解答】の図で,網点部を訂正:
(初版第2刷以降)
46番の【POINT】の図で,網点部を訂正:
(初版第1刷~第7刷)
11番【解答】(2)の1行目中で,……:
□45の3行目の右辺の分数の分子で:
【誤】1+…
→【正】1-…
右側の応用例の,下から5行目中で…:
【誤】-Cn
→【正】+Cn
(初版第1~第2刷が該当)
右段の「☆に関連して」で:
57番の問題文で,3行目:
45番の【POINT】の6~7行目:
(初版第1~第5刷まで該当)
31番の右段,2番目の傍注で:
右段の上から4行目:
右段の上から同6行目:
18の「類題」を次のように変更.
それにともない,その「解説」の下2行分を次のように変更. (2003.06.23,追加訂正あり)
また,その右脇にある「類題の一般論」の下3行分を,次のように変更.
右段の,選択肢d の関数の式:
【誤】y =log|sinx |
→【正】y =log(sinx )
□197の下から2行目で:
【誤】a0を有理数にしておけば,
→【正】Aの座標とa0を有理数にしておけば,
□156で,下から2番目の式:
□133で,4):
(初版第1刷)
□126 の最終行の最初の項で:
【誤】 F(x)
→【正】 F(-x)
(初版第2刷のみ該当)
右段の下の注:
【誤】微分可能だが連続ではない
→【正】微分可能だが導関数は連続ではない
□41で,末尾:
□34で,注の最後の部分:
また,3番目の図を,以下のように訂正してください.