HOME
>
正誤訂正
>
大学への数学_増刊・書籍
>
「1対1対応の演習/数学 II 」(初版第2刷)
【正誤訂正】
「1対1対応の演習/数学 II 」
(初版第2刷)
(最終更新:2013.12.16)
p.11
例題6の解答/(ロ)の4行目~7行目中で…
:
5か所にある文字bを,すべて文字cに変更して下さい。
# 3行目までに登場する文字bとは違う文字をおくべきでした.
(2005.05.30初出)
p.14
例題9番(2)の解答で,…
:
(解答の議論には影響しませんが,)図中で,曲線の描かれ方に不備がありました.
具体的には,放物線 y =x 2 +2 の頂点の座標が (0,2)であるのに,図中ではそのように描かれていませんでした.
以下の図のように正誤訂正させていただきます.
なお,解答の本文に訂正はありません.
(2007.01.09初出)
p.18
傍注の図において:
【誤】
→【正】
(2013.05.29初出)
p.35
例題2番の前文について,…:
2行目中で以下のように訂正し,5行目~8行目までの4行分を削除して読んでください.
【誤】 …互いに等しい条件(複素数の相等)は,…
→【正】 …互いに等しいことの定義(複素数の相等)は,…
(2007.02.09初出)
p.37
まず,例題4の前文の3行目中で…
:
【誤】 p.11の例題4(イ)の解答のような
→【正】 p.9の例題4の解答のような
次に,前文の4行目中で…
:
【誤】 p.9の例題2(イ)とまったく同じよう
→【正】 p.7の例題2(イ)とまったく同じよう
(2005.04.07初出,2005.06.07微修正)
p.38
2つめの傍注について,…:
2行目の3番目の項を以下のように訂正してください.
【誤】 x の2乗
→【正】 z の2乗
(2009.07.31初出)
p.46
演習題13の問題文,1行目中で…
:
3乗が2乗になってしまっていました.
【誤】 方程式x4+ax2+bx2+cx+d=0
→【正】 方程式x4+ax3+bx2+cx+d=0
(2006.01.05初出)
p.64
例題7の解答/(ロ)(2)の下から2行目中で…
:
【誤】 x3-3x+3x-1=0
→【正】 x3-3x2+3x-1=0
(2004.12.14初出)
p.79
(2010.02.05初出)
p.89
(2010.02.05初出)
p.91
例題の前文,最終行中で……:
【誤】 …x軸を除いた部分である
→【正】 …y軸を除いた部分である
(2005.03.08初出)
p.105
14番の別解の注において:
【誤】
→【正】
(2013.12.16初出)
p.105
右段8行目を次のように訂正してください.
【誤】 X≦-1
→【正】 X≦1
(2011.04.18初出)
p.113
演習題4番の問題文で,…
:
問題文で,条件が一つ欠けていました.以下の一文を,問題文の末尾に追加してください..
ただし,k は0でない実数である.
(2006.10.26初出)
p.117
2番目の傍注の最初の行を次のように訂正してください.
【誤】
→【正】
(2013.04.11初出)
p.145
右段,6番(イ)の解答,2°の2行目の式の末尾で,…
:
以下のように,末尾の dt を dx に修正してください.
(2006.08.14初出,2006.08.16と2006.09.13に微修正)
p.157
(2009.11.11初出)
p.158
演習題9番で,問題文2行目中と3行目中とに誤植.:
■2行目
【誤】 点(0,1)軸は原点以外に2つの交点をもつものとし,
→【正】 点(0,1)で接し,この点以外に2つの交点をもつものとし,
■3行目
【誤】 直線y=1軸で囲まれた
→【正】 直線y=1で囲まれた
(2005.06.10初出,2005.07.27微修正)
p.159
演習題10番(2)で,問題文が間違っていたのを修正
(それに伴って,
p.166にある解答も修正
されます).:
【誤】 この4次関数がx=1で極大値をとるとき,
→【正】 この4次関数がx=-1で極大値をとるとき,
(2005.01.06初出)
p.161
例題12番(2)の下から2行目で,
「右図のようになるから」
と書かれているのに,図が欠落していました.:
下のような図を補ってください.:
(2005.06.10初出)
p.161その2
演習題2番,問題文の2行目中で,…:
【誤】 …囲まれる線分の面積を…
→【正】 …囲まれる部分の面積を,…
(2008.08.08初出)
p.166
左段の演習題10番(2)で,
問題文が間違っていた
のに伴って,解答も次のように修正.:
(2005.01.06初出)
HOME
>
正誤訂正
>
大学への数学_増刊・書籍
>
「1対1対応の演習/数学 II 」(初版第2刷)