主な項目)
●力学(力と運動、圧力とつりあい、浮力の本質、方程式と慣性力、力のモーメント、剛体のつりあい、方程式と座標 など、全24項目)
●熱力学(気体分子運動論、分子運動と仕事、状態方程式、気体のした仕事・された仕事、ばねと気体のする仕事 など、全10項目)
●波動(音波の干渉とうなり、定常波、平面波、波動の式、ドップラー効果(1)〜(3)、ニュートンリング、光ファイバー など、全15項目)
●電磁気(クーロンの法則と電界・電位、平行板コンデンサーと誘電体、静電気力と力のつり合い、抵抗の合成 など、全22項目)
●原子(光電効果、コンプトン効果、X線の発生と結晶での回析、水素原子の構造、電子波と境界条件 など、全10項目)